血液透析患者の心筋トロポニンTの臨床的意義
渡辺内科クリニック○渡辺幸康・新井理恵・富沢美紀・斉藤浩次・西澤広子
【はじめに】心筋トロポニンT(cTnT)は急性心筋梗塞の診断に有用なマーカーである。しかし,慢性腎不全患者においては,急性冠症候群発症のエビデンスがないにもかかわらず,しばしば, cTnTが高値を示すが,その血中濃度上昇の意義はいまだ明確にされていない。今回,われわれは血液透析患者において, cTnTの臨床的意義について若干の検討を加えたので報告する。
【対象および方法】血液透析患者( HD群) : 45例,非血液透析患者( non HD群) : 45例において,心エコー検査を行い,各種左室計測と心機能を評価し, LVMI の算出およびABIフォルムから, ba PWVおよびABIを測定した。同時に頸動脈エコーを施行し, IMTを測定した。患者の病歴,合併症の有無,一般検査所見とともに, cTnT濃度を電気化学発光法( ECLIA法)にて測定し,左室肥大,心機能および動脈硬化との関連を検討した。
【結果】HD群ではnon HD群に比べて,有意にcTnTは高く,さらに虚血性心疾患(IHD)合併群では非合併群に比べて,有意にcTnTが高かった。HD群では, cTnTはLVMI・LVDd・LVEDVと有意に正の相関を示し,左室肥大が著しくなるほど,有意に cTnTは高値を示し,特に,遠心性左室肥大において,その程度は顕著であった。また, HD群では, cTnTはEF・%FSと有意に負の相関を示し,心機能が低下するほど高値を示した。また, cTnTはba PWV・IMTとHD群において有意に正の相関を示し, ABIとは有意に負の相関を示した。血液透析患者のcTnTは動脈硬化の重症度が強いほど高いことが判明した。
【結論】血液透析患者では,心筋からのトロポニンTの微量放出が持続しており, 一般に動脈硬化の程度が著しく,つねに心筋に負荷がかかっており,心筋の虚血や心筋障害に陥りやすい。また,心筋トロポニンT濃度は, 血液透析患者の心筋障害の重症度をあらわしていると思われた。
(第26回群馬県透析懇話会にて発表した。また、日本透析医学会雑誌に原著論文報告:透析会誌36(4):259~265,2003 血液透析患者の心筋トロポニンTの臨床的意義:渡辺幸康,渡辺内科クリニック; 矢野新太郎,前橋広瀬川クリニック; 清水幸博,赤城クリニック; 小野久米夫,関越中央病院)