渡辺 幸康 研究室長
香川医科大学医学部第一期卒業後、群馬大学医学部第3内科に入局、腎臓病学、リウマチ・膠原病学、血液透析療法を専攻し、臨床及び研究に従事する。その後、香川医科大学医学部第3内科にて消化器病学、肝臓病学、血液浄化療法に従事する。この間主な研究内容は腎臓病学、リウマチ・膠原病学、肝臓病学、免疫学(C型肝炎、自己免疫性肝疾患等)、血液浄化療法(血漿交換療法、血液吸着療法、血液透析療法等)。 職 歴:群馬大学医学部付属病院第三内科、国立高崎病院、 済生会前橋病院、小諸厚生総合病院、香川医科大学医学部付属病院、香川病院、駒井病院など |
日本内科学会認定医 |
日本内科学会認定内科専門医 |
日本透析医学会専門医 |
日本リウマチ財団リウマチ登録医 |
身体障害者福祉法指定医 |
伊勢崎佐波医師会消化器集団検診読影委員 |
渡辺内科クリニックは平成5年6月11日に開業いたしました。 当院は103台の透析設備と19床(内ICU3床)の入院設備を持ち腎不全の長期入院血液透析に加えて、 腎臓病、糖尿病性腎障害、糖尿病自己血糖コントロール、関節リウマチの生物製剤による治療、 膠原病の診断と治療、外来血液維持透析(送迎車有り)や経鼻内視鏡、心臓・腹部エコー、 ABIフィルム、頸動脈エコー、特に腎不全の生命予後を左右する動脈硬化の早期発見と治療に努力しております。 オンラインHDF、I-HDF、エンドトキシン吸着、ビリルビン吸着、血漿交換、CHDF、CART、など各種血液浄化療法を積極的に施行し、 エクモ(ECMO)などの人工呼吸器補助療法、補助循環療法にも力を尽くしております。 院長経歴・プロフィール: 香川大学医学部第一期生卒業後、群馬大学医学部第3内科入局。 腎臓病、腎不全、糖尿病腎障害、血液透析、関節リウマチ膠原病を専攻し、臨床及び研究に研鑽を積む。 平成18年日本透析医学会奨励賞受賞 日本内科学会認定医 日本内科学会認定総合内科専門医 日本透析医学会専門医 日本リウマチ財団リウマチ登録医 身体障害者福祉法指定医 ヨーロッパ腎臓学会会員 ホームページ: watanabenaika-cl.com メールアドレス: y-wata@watanabenaika-cl.com 渡辺 幸康 |
![]() |
関連ホームページ:http://www.watanabenaika-cl.com |